Last Up Date : 2006-03-22
Since : 2006-03-22
MARS for MS-DOS を Mac OS X で動かす
Agenda.
0.導入
1.エミュレータの導入
2.FreeDOS/Vの導入
3.MARS for MS-DOS の導入
0.導入
JR運賃計算ソフト「MARS for MS-DOS」は、MS-DOS 向けとして作成されています。MS-DOS 向けに書かれていることから、後継 OS である Windows シリーズでは問題なく動作します。しかし、別 OS である Mac OS X にて動作させることは前提としていないため、そのままでは利用することができません。
しかし、なんとかして動かしたいという一心から、以前MARS for MS-DOS を DRDOS で動かすと題した文書の中で6.Mac OS X(PPC)で動かすとして方法を示しました。
この方法でなんとかなるのですが、フロッピーディスクドライブを持った Windows OS が動作する環境を持っている必要がありました。そのため、Mac OS X しか持っていない場合には、この方法を試すことが出来ませんでした。
そこで、本文所では Mac OS X からのみで MARS for MS-DOS を動作させる方法について示します。
なお、念のために書いておきます。
このサイトで公開する情報は無保証です。本サイトで公開している情報をもとに作業をし、そのため損害が生じても本サイトの作者は一切責任を負いません。自己責任のうえ、作業を行ってください。
また、当然ながら互換の動作環境とはいえ MARS for MS-DOS は Mac OS X 上で動作させることを前提に作成されておらず、動作の保障はまったくありません。よって、 Mac OS X 上での動作について原作者である SWA氏に問い合わせを行っては絶対にいけません。
Return to map of this documents.
Return to index