Last Up Date : 2006-03-22
Since : 2006-03-22
MARS for MS-DOS を Mac OS X で動かす
Agenda.
0.導入
1.エミュレータの導入
2.FreeDOS/Vの導入
3.MARS for MS-DOS の導入
1.エミュレータの導入
MARS for MS-DOS は MS-DOS 向けのソフトウェアであるため、 Mac OS X ではそのまま動かすことが出来ません。このため、まず MS-DOS 互換の OS を動かす環境を整える必要があります。
そこで、CPUエミュレータソフトを導入します。現在、入手可能なエミュレータソフトウェアは何種類か存在します。その中で、無料かつそれなりの高速動作であると定評のある QEMU およびランチャである Q.app を導入することとします。
QEMU は Q.app を導入すると同時に環境が整備されます。公式ページより、最終安定版である Latest STABLE Build 版をダウンロードします。今回は Q-0.8.0a537.dmg を対象とします。この版は従来からの PowerPC 向け Mac OS X だけではなく、 Intel チップを搭載したマシン上で動作する Mac OS X にも対応しているそうです。
暫定的に、ファイルはデスクトップに保管します。
ファイルの保管が完了したら、表示されたアイコンをダブルクリックします。すると、 QEMU の利用許諾確認のためのダイアログが表示されるので、 Agree ボタンを押下します。

ちょっと待つと、 Q という名前のドライブがマウントされます。中には Q.app,changelog.txt,Applications の3つのファイルがあります。ただし Application はリンクファイルです。これらのファイルが見える Finder ダイアログが表示されます。
そこで、 Applications のリンクファイルを選択し、フォルダの内容を表示させます。この中で、新規フォルダ Q を作成します。作成した Q フォルダの中に、 Q.app,changelog.txt をコピーします。
コピーが完了したら、マウントされた Q ドライブは解放してもかまいません。ドライブのアイコンをゴミ箱に捨ててしまい、解放してしまいます。
これで、エミュレータの導入は完了です。
Return to map of this documents.
Return to index