KKHMF UNO R3開発ボード

電子工作

Arduino で 温湿度を計測してみる

Arduinoで温度を測るにはArduinoで温度を計測するには、何かしらのセンサーをつなぐことになります。が、そのセンサーはいろいろありすぎて、どれを使ってもいいのやら。そして、どうやってつなげばいいのやら、どうスケッチしてあげればいいの...
電子工作

ランダムなコードを送り続けるモールス練習機を作る

子どもの夏休みの実験の準備で、Arduino Uno R3とLCD 1602 をつないでみた。かなり簡単に表示できることに気が付いて感動。これはこれで、一段落ではあったけれど。 Arduinoでモールス符号って感じで、Lチカで遊んだな。と思...
電子工作

SFCの音源を鳴らしてみたい(その4)

SFCの音源を鳴らしてみたい(その3)の続き。Amazonさんで頼んだ Arduino 関連の物が届いたので、中身を確認して使えるかどうかのテスト。Arduino Uno R3 のパチモン前回頼んだこんな子。KKHMF UNO R3開発ボー...
レトロゲーム全般

SFCの音源を鳴らしてみたい(その3)

SFCの音源を鳴らしてみたい(その2)の続き。ひとまず音を鳴らすための SHVC-SOUND をゲットしたので、次はコントローラー部分を入手しないと。Arduino UNO R3似たり寄ったりのほかのもんでもいいんだけれど、手軽なので、これ...