電子工作 micro:bitで子供と遊ぶ(環境構築編) micro:bitのハードウェアを購入して、ケースに収めた後は...実際に使ってプログラミンをしてみたいと思うのですが、その為には開発環境の構築が必要です。MakeCode for micro:bitBBC micro:bitにプログラム自... 2020.01.02 BBC micro:bit電子工作
BBC micro:bit micro:bitで子供と遊ぶ(購入編) micro:bitで遊んでみる子どもがプログラミングに興味を持ち始めたので。今、教育関係のカンファレンスや展示会に行くと良く名前を見る micro:bit とやらをいじってみたくなり...BBCMicro:bitは情報教育のために英国放送協... 2020.01.01 BBC micro:bit電子工作
レトロゲーム全般 RFスイッチもどきを作る RFスイッチ。昔はたたき売りだったというのにハードオフ等でかなりのお値段になってる。 そろそろちょっとした手入れでは動かないレベルのモノも多くなったし。しかも、アナログ放送が終わって久しく。最近のテレビではアナログ入力自体がないので使えない... 2019.11.24 ファミコンレトロゲーム全般
コンピュータ全般 HP Compaq ProBook 4540s を手に入れた ジャンクPCが手元に来たHP Compaq ProBook 4540sのジャンク数台と出会いました。Windows 7のサポート切れを前に、程度よさげな流れものが大量に出てきてます。その感じで、手元にHP Compaq ProBook 45... 2019.11.17 Windowsコンピュータ全般
Amazon Kindle Amazon Fire 7(第7世代)を再整備する話。 愛用していたFire 5th Genがお亡くなりになり、通勤中に本を読むいい環境が失われてしまった。割と電車通勤者としては致命的。とりあえずAmazon Fire(第5世代)を廃棄する話。としてお葬式を済ませて、さて次はどうするか。よくよく... 2019.11.17 Amazon Kindle
Amazon Kindle Amazon Fire(第5世代)を廃棄する話。 長年愛用していたAmazon Fire(第5世代)が不調。購入が2015年9月21日だったので、4年使っていたわけですね。当時の購入金額は¥4,980。十分に元を取った感じではあります。バッテリーが充電できないいくら充電しても、バッテリーの... 2019.11.15 Amazon Kindle
コンピュータ全般 ネットラジオを通勤で聞いてみる – 動画から音声を取り出す ネットラジオを通勤で聞いてみるで、ストリーミングをダウンロードして、それを通勤で聞く事には成功。でも、ほかのストリーミングだと「動画」だったりして、ファイルサイズがでかい上に意味もなくプレーヤーの電池も消費する。あまりうれしくない状況。しか... 2019.10.30 Windowsコンピュータ全般
コンピュータ全般 ネットラジオを通勤で聞いてみる 通勤時間、車内で本を読むのがちょっときついなあ。 そろそろ何かしようかな?とオーディオブックでもなんて思いつつ Amazon を見ていて勢いでぽちっと。AGPtEK A02 音楽再生なら最大70時間のロスレスサウンドMP3プレーヤー(容量8... 2019.10.23 Windowsコンピュータ全般
レトロゲーム全般 スーパーゲームボーイを適正速度に ゲームボーイのソフトをスーパーファミコンでプレイできるスーパーゲームボーイ。 初代ゲームボーイ自体そろそろレトロでもコレクター領域になってきたのか値段が高騰。 しかも液晶のビネガーシンドロームでひどい状態のものもあるし。 というか、ビネガー... 2019.10.19 ゲームボーイスーパーファミコンレトロゲーム全般電子工作
レトロゲーム全般 GAME CUBEのコントローラー ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラを買ってみた何気なしに近所のハードオフに行ったところ。 青箱にGAME CUBEのコントローラーを発見。ちょっと汚いなぁ。汚いから青箱なんだろうなぁ。と、値段を確認。なんと、300円(税抜)ではない... 2019.10.14 GAME CUBEレトロゲーム全般