遊廓建築が気になる話。

遊廓

暇人の、暇人による暇つぶしの文献調査と現地踏査に移転しました。

遊廓建築がレトロで面白い

ある人と話をしていた時、
「遊廓の建築っておもしろいよね」
と、言われ、そういや昔は遊廓の建築物を見て回った時期があったなぁ。と思い出して懐かしくなってきたので、もう一度、だらだらとめぐってみようかなぁ。と思ったわけです。

ちょちょっとググってみると、やっぱりそういう趣味の人は多く、情報もいっぱい。
それらを見ていると、国会図書館でデジタル化した資料を基本書として扱っているようだったので、ひとまずはそれを読んでみようかなぁ。と思った次第です。

全国遊廓案内

まず最初に確認しなきゃいけないのは『全国遊廓案内』らしい。 日本遊覧社 という出版社で昭和5年に出版した全国の遊廓の案内。 全国の遊廓が類似の場所が列挙されているものの、粒度はばらばら、実際にこの資料だけでは場所を特定するのは難しいなぁ。と思うものの、これだけまとまっている資料は重要だなぁというのが読んでみての印象です。

再デジタル化してみた

ただ、この国会図書館のデジタル化は資料をデジタル化する点が優先なのか、実際に普段参照するにはなかなか使いにくいです。 その為、今回はホワイトニングとリサイズを実施してデータ化してみました。 この資料、「インターネット公開(保護期間満了)」と云う事で、国立国会図書館所蔵資料の二次利用(復刻/翻刻/掲載/展示/放映/インターネット・ホームページ等への掲載)を希望される方へにあるようにこの状況であれば整理したものを公開しても良さそうなので、せっかくなので公開してこうと思います。

『全国遊廓案内』

『全国遊廓案内』,日本遊覧社,昭和5. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1453000 (参照 2023-08-18)

割ときれいに読めるようになった気がします。

同定していかないと…

さて、基本書が手に入ったからにはこれを基に場所の同定をして訪問してみようかなと思います。

コメント