レトロゲーム全般 Wii Uを格安でゲットした話 いつものハードオフ巡りをしていたら、Wii Uのセット。ACアダプタ欠品、スタイラス欠品、高度なステッカーチューン済みというグダグダな品質ながら、価格が1,000円(税抜き)という激安。この値段なら予備で買っていてもいいかなぁ。しかも32G... 2020.01.12 Wii/Wii Uレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 スーパーゲームボーイを適正速度に ゲームボーイのソフトをスーパーファミコンでプレイできるスーパーゲームボーイ。 初代ゲームボーイ自体そろそろレトロでもコレクター領域になってきたのか値段が高騰。 しかも液晶のビネガーシンドロームでひどい状態のものもあるし。 というか、ビネガー... 2019.10.19 ゲームボーイスーパーファミコンレトロゲーム全般電子工作
レトロゲーム全般 【SFC】 SETA ST011 搭載のカセット スーパーファミコンの特殊チップによると、SETA製の特殊チップが搭載されているという「早指し 二段 森田将棋」がハードオフで落ちていたので拾ってきた。普段のハードオフ漁りの場合は、お値段 108円 を中心に買っているんだけれど、珍しいっての... 2019.08.08 スーパーファミコンレトロゲーム全般
ファミコン ジャンクのRFスイッチを買ってみた 定期巡回のハードオフ。なんか、どこかに出かけたついでに近所のハードオフ。って感じで、ついでに寄る先の定番になりつつある。場所ごとに特徴があって面白いね。ジャンクでRFスイッチを買ってみた青箱の中にジャンクのRFスイッチ(HVC--003)を... 2019.08.08 スーパーファミコンファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 SFCの音源を鳴らしてみたい(その2) SFCの音源を鳴らしてみたい(その1)の続き。ひとまず、音を鳴らしてみたいの実現には、部品の調達が必要。まず最初に重要な部品を調達します。SHVC-SOUND 本体これがないと何も始まりません。調達まずは、スーパーファミコン本体をゲットして... 2019.07.20 スーパーファミコンレトロゲーム全般電子工作
レトロゲーム全般 【SFC】MARIO CHIP入りのカセット その昔、「バックアップ活用テクニック PART33」の記事で「他とは違うSTAR FOX基板」ってのを見てから、一度は見てみたいと思ってたSTAR FOX (SHVC-FO)。ハードオフでジャンク漁りしてたら偶然にも発見。300円(税抜き)... 2019.07.15 スーパーファミコンレトロゲーム全般
電子工作 SFCのコントローラを調べてみる(の続き) SFCのコントローラを調べてみるの続き。ハードオフでゲットした、格安SFCコントローラ。どんな動きしてるのかな?と分解しつつ、いろいろ見てみた。前回は、信号側を調べてみたので、今回は物理的な配線どうなってんの?と調べてみた。この子。回路的に... 2019.07.15 スーパーファミコンレトロゲーム全般電子工作
レトロゲーム全般 SFCのコントローラを調べてみる SFCのコントローラーをハードオフでゲットしたついでに、いろいろ調べてみたというお話。(まぁ、結構前だけど。)汚れがひどいからという理由だろうけど、108円とお安かった。こういう値段だと、「ちょっとばらしてみた」が出来て楽しいね。昔から、何... 2019.07.14 スーパーファミコンレトロゲーム全般電子工作
レトロゲーム全般 中古でファミコンを買った(HVC-CPU-GPM-02) 部屋掃除の発掘物。昔、買ったがいいが仕事が忙しくなって放置(その後、段ボール箱行きで部屋の奥底へ。)今回の子は、だいぶ黄ばんだ子です。カセット刺しっぱなしで保管していたのか、コネクタカバー部分の変色具合が特徴的です。フロントの"FAMILY... 2019.07.07 ファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 中古でファミコンを買った(HVC-CPU-07) さて、今日も過去に買ったファミコンを発掘。中身を確認しましょうかね。Eco.Reuse Factoryで324円で買っていたらしい。ほぼ記憶はないのだけれど。あまり黄ばみがない子です。汚れはあるものの、中性洗剤できれいになりそうです。フロン... 2019.07.02 ファミコンレトロゲーム全般