レトロゲーム全般 ファミコンのカセットをばらしてみた ファミコンのカセットを開けるには、通称「殻割」が必要。コツさえつかめば、割と簡単にスナック感覚で割れるんだけど、もう古いカセットはプラスチックが痛んでるので、ガワのツメごと折れちゃうこともあってちょっと躊躇する。でも、たまーにツメじゃなくて... 2019.07.15 ファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 【SFC】MARIO CHIP入りのカセット その昔、「バックアップ活用テクニック PART33」の記事で「他とは違うSTAR FOX基板」ってのを見てから、一度は見てみたいと思ってたSTAR FOX (SHVC-FO)。ハードオフでジャンク漁りしてたら偶然にも発見。300円(税抜き)... 2019.07.15 スーパーファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 SFCのコントローラを調べてみる(の続き) SFCのコントローラを調べてみるの続き。ハードオフでゲットした、格安SFCコントローラ。どんな動きしてるのかな?と分解しつつ、いろいろ見てみた。前回は、信号側を調べてみたので、今回は物理的な配線どうなってんの?と調べてみた。この子。回路的に... 2019.07.15 スーパーファミコンレトロゲーム全般電子工作
レトロゲーム全般 SFCのコントローラを調べてみる SFCのコントローラーをハードオフでゲットしたついでに、いろいろ調べてみたというお話。(まぁ、結構前だけど。)汚れがひどいからという理由だろうけど、108円とお安かった。こういう値段だと、「ちょっとばらしてみた」が出来て楽しいね。昔から、何... 2019.07.14 スーパーファミコンレトロゲーム全般電子工作
ファミコン 中古でファミコンを買った(HVC-CPU-GPM-02) 部屋掃除の発掘物。昔、買ったがいいが仕事が忙しくなって放置(その後、段ボール箱行きで部屋の奥底へ。)今回の子は、だいぶ黄ばんだ子です。カセット刺しっぱなしで保管していたのか、コネクタカバー部分の変色具合が特徴的です。フロントの"FAMILY... 2019.07.07 ファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 中古でファミコンを買った(HVC-CPU-07) さて、今日も過去に買ったファミコンを発掘。中身を確認しましょうかね。Eco.Reuse Factoryで324円で買っていたらしい。ほぼ記憶はないのだけれど。あまり黄ばみがない子です。汚れはあるものの、中性洗剤できれいになりそうです。フロン... 2019.07.02 ファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 中古でファミコンを買った(HVC-CPU-05) なんとなくファミコン付いてきたので...昔に買ったファミコン類を引っ張り出し始めた。そういや、昔にもファミコン付いて色々買い集めたけれど、その後、時間がなくて放置していたんだよな。購入したときは気にならなかったけれど。他の筐体に比べて黄ばみ... 2019.06.30 ファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 中古でファミコンを買った(HVC-CPU-GPM-02) 仕事帰りに、定例のハードオフ巡回。先日来た時から新たに入荷されたであろう商品がちらほら。お値段安めのコレ。なんとなくでゲット。いい感じにオレンジカラーになった、元白赤のファミコン。フロントの"FAMILY COMPUTER"のロゴ部分にがF... 2019.06.30 ファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 【SFC】衛星放送対応カセット なんて言うことはないんです。ハードオフを巡回したら変な形のカセットが青箱から見えてた。気になって思わず購入してしまった。というお話。鮫亀 SHVC-ZS5J-JPN毎度ながら、ハードオフの324円の値札が良い味出してます。それでなくても剥が... 2019.06.28 スーパーファミコンレトロゲーム全般
レトロゲーム全般 中古でファミコンを買った(HVC-CPU-06) なんとなくハードオフに行ったら、久々に青箱にファミコンを発見。勢いで購入してしまった。ジャンクのファミコン最近はこの手のクルクル巻きで売られていることが多いですね。そういや。ジャンクファミコンのお顔「ジャンク品 動作未確認品」で「540円」... 2019.06.28 ファミコンレトロゲーム全般